人生論

ビジネスねた

相手を認めることから始まる

コミュニケーションは、相手を認めることから始まる。言葉は信頼関係が無ければ伝わらない。人は、「一緒に過ごした時間」、「共同作業」、「遊び」、「肩書」、「服装」などから信頼するに足るかを判断する。コミュニケーションが円滑になるように、こちらか...
ビジネスねた

他人に感情的にならない

感情的になると冷静な判断ができないのは、科学的にも証明されている。一般的に前頭葉で論理的な思考ができるようになるまでには6秒かかるらしい。トラブルが起きた場合ほど、冷静な対応と判断が必用になる。頭に血が上るとろくなことが無い。思わず言ってし...
プロジェクトマネジメント

パフォーマンスを維持する

仕事のパフォーマンスを維持するためには、健康管理は欠かせない。特に中年の人は、様々な病気に気を付ける必要がある。「肩こり」や「眼精疲労」も甘く見ていると、大病に繋がる場合がある。私の場合、酷い回転性のめまいに襲われ、救急で病院へ運んでもらい...
人生論

「メモの魔力」を読んで

単なる記録方法ではなく、思考術の本。事実 → 抽象化(Why,How)→ 転用と連想する事でアイデアが生まれる。メモの量が質を生む。メモは色や記号で分類し俯瞰できるようにする。WhyやHowを深堀りして本質を探り、抽象的な概念に落とし込んで...
人生論

燃え尽き症候群を防ぐ

強いプレッシャーの仕事を続けると、「燃え尽き」になる可能性がある。最近の研究では、「燃え尽き」は脳の変化であり病気と同様の症状とのこと。家族や組織のために頑張ることは立派なことだが、その代償として「燃え尽き」や「うつ」になれば、その後の人生...
人生論

読書で人生が変わる

読書で人生が変わる事がある。私の人生を変えてくれた本は、「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長 (著)である。この本のおかげで、資産を数千万円増やす事ができ、老後の心配がなくなった。両さんは、YouTubeで投資に関する動画を...
人生論

仕事と趣味は分けて考える

自己啓発本を読むと、好きなことを仕事にすれば、他人よりも頑張れるため成功すると書いてあるが、好きな事過ぎてお金にならない事も多い。ラーメン屋でも、こだわり過ぎて原価が上がり採算が取れずに廃業したりする。飲食業では原価は3割以下が常識である。...
人生論

人は基本的には変わらない

人は、遺伝子と環境で出来ている。人は、環境に適応するように学習する。環境を変えずに学習だけしても身につかない。何年も英語を学んでも身に着かないが、英語圏で1週間も暮らせば会話ができるようになる(中学生程度の語学力は必用だが)。会社でも業務の...
プロジェクトマネジメント

慣れがミスを呼ぶ

どんな仕事でも、初めの慣れないうちは、教えられたことやマニュアルに忠実に従い、注意して仕事をすすめるものである。最初から教えられた事を守らずに仕事をすすめる人は、天才かダメな人である。人は慣れてくると、確認やテストなどの作業工程を飛ばそうと...
人生論

ストレスは極力避ける

1日の睡眠時間7時間以上、ちゃんとした食事が取れないような仕事はやめるべきである。好きな事でも、仕事となると、他人との関係でストレスが溜まる事が多い。睡眠と食事がきちんと取れない場合、ストレスが蓄積して行く。蓄積したストレスは、暴飲暴食や他...